コラム

逆流性食道炎の人のイラスト画像

コラム 誤嚥性肺炎 逆流性食道炎

逆流性食道炎を放置するとどうなるか?がんや肺炎のリスクに?

「逆流性食道炎は放置しても大丈夫?」 このような疑問を持っている人に伝えたいことは、「絶対に放置しないでください。」ということです。逆流性食道炎を放置した結果、食道がんや誤嚥性肺炎のリスクを高めてしま ...

チェックリスト

コラム 逆流性食道炎

逆流性食道炎かもしれない?今すぐわかるチェック項目

2021/12/28    

逆流性食道炎かもしれない…と思った人は下の12の質問に答えてみてください。 12の質問に答えることで逆流性食道炎/胃食道逆流症の有無や重症度を簡単に判定することができます。   これは病院な ...

喉に餅がつまる高齢者のイメージ画像

コラム 嚥下障害

食べにくいよ!嚥下しにくい食べ物と解決方法【高齢者・嚥下障害】

2020/6/22    ,

嚥下障害がある人は、特に食べ物や飲み物の誤嚥に気を付ける必要があります。誤嚥とは、食べ物などが間違って気管の方へ入ってしまうことです。   食べることは生命と健康を保つことであり、楽しみでも ...

むせる高齢者のイラスト画像

コラム 嚥下障害

今すぐ自分でわかる!嚥下障害チェックポイントの項目

2022/1/8    ,

むせる、咳込む、痰の量が増えるということが嚥下障害によくある特徴的な症状であると、前回説明しましたが、そのほかにもさまざまな症状が起こる場合もあります。 →前回の記事「嚥下障害によくある特徴的な症状」 ...

コラム 嚥下障害

高齢者も若い人も注意!食事でむせる原因は嚥下障害かも?

2022/1/8    ,

むせる、咳込む、痰が増える。日常生活でこんな症状が頻繁に起こることはありませんか? 食事のたびにむせるようであれば、嚥下に障害があるのではないかと疑う必要があります。嚥下障害は高齢者に多い障害ですが、 ...

コラム 誤嚥性肺炎

誤嚥性肺炎を防ぐ4つの大事なポイント!

2022/1/8    ,

  高齢者に多く発症する誤嚥性肺炎は、細菌が胃液や唾液とともに肺に流れ込んで起こる肺炎です。肺炎球菌で発症する肺炎とはちがって、日常生活の送り方しだいで予防できる病気です。   そ ...

コラム 嚥下障害

経管栄養、経腸栄養のメリット・デメリット

2020/6/20    ,

栄養を取る方法には、口から食べる、チューブで消化管に入れる、静脈から入れる、この3つの方法があります。 今回はその中でチューブで消化管に直接栄養を入れる、経管栄養と経腸栄養について、そのメリットとデメ ...

コラム

【口から食べる大切さ】噛むことでからだも脳も活性化する!

2020/6/20    

口から食べることを経口摂取けいこうせっしゅといいます。そして、口から噛んで食べることにより、からだも脳も活性化します。 なぜ噛んで食べることがこれほどまでにからだにいいのか、簡単にまとめます。 &nb ...

入れ歯の高齢者

コラム 入れ歯(義歯)について 歯がない・総入れ歯

入れ歯をつければ7割のものは食べれる!アンケート調査

2020/6/22  

  入れ歯をつければ、総入れ歯でも7割のものは食べられると言われています。 噛む力がどのくらいあるかについて、数字で示す方法は多数あります。   「噛み砕く能力」を評価する方法では ...

認知症の食事拒否

コラム 認知症 食欲不振

高齢者が食べないのは認知症のせい?食事拒否の原因と対策

2022/1/3    

  高齢者の食行動に何らかの変化が出現してきた場合、それはひょっとすると認知症の症状かもしれません。食事拒否や飲み込まないなどの食行動の問題は、認知症に伴う行動変化のなかでもよくある問題だか ...

Copyright© おいしいやわらか介護食 , 2024 All Rights Reserved.