コラム 入れ歯(義歯)について 歯がない・総入れ歯

入れ歯をつければ7割のものは食べれる!アンケート調査

 

※注意!胃を切った人の食事のポイント

入れ歯をつければ、総入れ歯でも7割のものは食べられると言われています。

噛む力がどのくらいあるかについて、数字で示す方法は多数あります。

 

「噛み砕く能力」を評価する方法では、健全な歯を有する人と比較して、総入れ歯の人は30~50%だといわれています。

 

「何を食べられるか」という観点でみた場合は、総入れ歯の人は健全な歯を有する人と比較して、70%程度のものを食べられると報告されています。

 

栄養摂取やQOL(生活の質)向上の観点で考えると、「何が食べられるのか」が一つの指標と考えられます

スルメやアワビは噛み砕けないけど、たくあんならポリポリ食べられ、肉類もある程度食べられる、この程度が70%のレベルであり、入れ歯をつけたことで機能を適正に回復できたレベルといえます。(北海道医療大学歯学部教授 越野 寿)

 

つまり、総入れ歯になったとしても、ほとんどの物は問題なく食べることが出来るというわけです。

 

入れ歯なしの場合は?

一方、入れ歯なしの場合、丸のみできるか歯茎で押しつぶせる程度の硬さの食品でないと摂取でききず、生野菜の摂取は難しくなります。

そのため栄養学的にバランスの取れた食事は困難になります。

 

そこで、実際に総入れ歯の人に、アンケートしてみました。

 

入れ歯の高齢者にアンケート

介護職員のポイント

施設の高齢者に入れ歯になってからの話を聞いてみました。

 

食べることが出来なくなったもの

総入れ歯の人に食べることが出来なくなったもの、食べなくなったものを聞いてみました。

 

食べることが出来なくなったもので一番多かったのが、「大きいもの」。総入れ歯になると大きく口を開けるのが難しくなります。そのため、大きなものが食べにくくなります。

 

次に多かったのが野菜や果物の皮。調理法にもよりますが、特に「なすの皮、トマトの皮、キュウリの皮、リンゴの皮」は難しいそうです。

 

ユニークな意見では、最中の皮という人もいました(笑)

 

私が見ているかぎりでは、おにぎりの海苔も食べにくそうです。実際、海苔だけ残す人もいます。

 

そのほかにも人それぞれ、食べなくなったものはありますが、「基本的には特にない」という意見が多かったです。

 

入れ歯に慣れるまでの期間

初めて総入れ歯にしてから慣れるまでにどのぐらいかかったかアンケートしてみました。

 

一番多かったのが、覚えていないという答えでした…。すぐに慣れたという人も多かったです。一番慣れるのに長かった人は「1年ほどかなぁ」と答えました。

 

初めて総入れ歯を入れた時の感想

入れ歯の高齢者

初めて総入れ歯を入れた時にどんな感じがしたのか聞いてみました。

  • 「痛くはなかった。」
  • 「圧迫感があった。」
  • 「うまくしゃべれなかった。」
  • 「なんだこれって思った。」

これはみんな共通していました。かなりの違和感があるらしいです。

 

まとめ

以上、たとえ総入れ歯になったとしても、入れ歯をつければ7割のものは食べることが出来るということを簡単にまとめました。

ついでに施設の高齢者に入れ歯のアンケートをしてみました。

 

困っている高齢者
歯がなくなると認知症になるメカニズム!20本あればセーフ

歯のない人は認知症リスクが約1.9倍といわれています。 なぜ、歯がなくなると認知症のリスクが高くなってしまうのか、歯と認知症の関係を、書籍『認知症が気になりだしたら歯科にもいこうはなぜ?』より、まとめ ...

続きを見る

-コラム, 入れ歯(義歯)について, 歯がない・総入れ歯

Copyright© おいしいやわらか介護食 , 2024 All Rights Reserved.